ケアレスミスは対策なしには減ることはない!
こんにちは、「オンライン自習指導塾 長縄塾」です!
この度は長縄塾の受験応援ブログにお越しいただきありがとうございます!
毎日受験に関わる情報を更新していきます!
長縄塾には、北海道大学・東京大学・東北大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学などの旧帝国大学やMARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)といった難関私立大学を目指している学生たちが在籍しています!
本編
改めまして、こんにちは!
長縄塾 塾長の長縄大世です!
今回はケアレスミスについてお話ししていきます!
ケアレスミスしたことありますか?
その際どんな対応をしましたか?
ケアレスミスをした際の対応としてダメな例から紹介します。
「理屈は分かってるから大丈夫!」
「計算ミスがなければ正解だった!」
典型的に点が伸びない学生の思考です。
私はこれを現実逃避と呼んでいます。
ミスをするからには必ず原因があります。
普段できる事であれば尚更、何故今回できなかったのか。
その原因を解決できなければ、一生同じミスを繰り返します。
ミスとその対策としての具体的な例を紹介します。
「必要な条件が問題文に書いてあったのに気が付かなかった。」
このパターンは非常によく見かけますが、
これはただの不注意なんかではありません。
問題文の読み逃し、見落としはけ致命的なミスです。
気をつけよう!ではなくなりません。
これに対して、正しい対応の例はこちら!
直ぐに具体的な改善策を考える!
「問題文は線を引いて読む」
「必要な条件は答案中に書き出しておく」
「解き方に悩んだときには問題文を見直す習慣をつける」
考えたことはその日の学習から実践する!
そして!以前のブログでも投稿しましたが、
すぐに「知らない事ノート」に書いておきましょう。
自分のミスの傾向分析のために「ミスノート」を作るのもとても良い手段です!
受験勉強で同じミスは許されません。
同じミスをしないためにはどんなミスをしたのか振り返ることが重要です!
今回は以上です!ここまでご覧いただきありがとうございました。
無料学習相談では、あなたに最適な勉強方法、参考書の使い方、やる気の出し方などなんでもお教えします!
・勉強を頑張っているが結果が出ない
・そもそも何をしていいのか分からない
・なかなか勉強が続かない
など、受験に関するどんな悩みでもお受けいたします。
学習相談では、
・合格から逆算し効果的に成績を伸ばすカリキュラムの作成
・暗記物の取り組み方
・演習系の参考書の取り組み方
・入試までの勉強スケジュール
など、入試で必要な情報を伝えられる限り全てお伝えします!
学習相談を受けてみて、
「自分でできる!」となれば、
入塾する必要はありません!
是非ご気軽にお問い合わせください!
無料学習相談のお申し込みは下の画像をクリック!