運動の習慣が学習にもたらす素晴らしい効果

こんにちは、「オンライン自習指導塾 長縄塾」です!

この度は長縄塾の受験応援ブログにお越しいただきありがとうございます!

毎日受験に関わる情報を更新していきます!

長縄塾には、北海道大学・東京大学・東北大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学などの旧帝国大学やMARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)といった難関私立大学を目指している学生たちが在籍しています!


本編

改めまして、こんにちは!

長縄塾 塾長の長縄大世です!

今回は、運動の習慣が学習に与える良い影響についてお話しします。

運動が身体だけでなく脳にもポジティブな影響を与え、
学習効果を高めることがわかっています!

1. 脳の機能向上

脳内神経伝達物質の増加

運動によって脳内でエンドルフィンや
セロトニンといった神経伝達物質が増加します。

これらの物質は気分を安定させ、
ストレス軽減や注意力の向上させます。

2. 集中力と記憶力の向上

ストレスの軽減

運動はストレスホルモンの分泌を抑制し、
リラックス効果をもたらします。

運動による身体的なストレスに抑制するために分泌されるホルモンですが、
これにより精神的なストレスも軽減されるようです!


リラックスした状態で学習に取り組むことで、
集中力が向上します。

血液の循環促進

運動によって血流が促進され、
脳に酸素や栄養が適切に供給されます。


これにより、記憶力や学習能力が向上します。

3. 睡眠の質向上

自然な睡眠リズムの調整

運動は体温やホルモンの調整に寄与し、
自然な睡眠リズムをサポートします。

体が疲れると眠れますよね!

良質な睡眠は学習の定着に不可欠です。

深い睡眠の増加

運動をすることで深い睡眠が増加し、
脳が情報を整理しやすい状態になります。

充実した睡眠が結果的に学習の効果を高めます。


運動の習慣を取り入れることで、身体的な健康だけでなく、
学習においても多くの良い影響が期待できます。


今回は以上です!
ここまでご覧いただきありがとうございました!

無料学習相談では、あなたに最適な勉強方法、参考書の使い方、やる気の出し方などなんでもお教えします!

勉強を頑張っているが結果が出ない

そもそも何をしていいのか分からない

なかなか勉強が続かない

など、受験に関するどんな悩みでもお受けいたします。

学習相談では、

合格から逆算し効果的に成績を伸ばすカリキュラムの作成

暗記物の取り組み方

演習系の参考書の取り組み方

入試までの勉強スケジュール

など、入試で必要な情報を伝えられる限り全てお伝えします!

学習相談を受けてみて、

「自分でできる!」となれば、

入塾する必要はありません!

是非ご気軽にお問い合わせください!

無料学習相談のお申し込みは下の画像をクリック!

コメントを残すにはログインしてください。